折り紙 カニの折り方
海に遊びに行ったとき、岩影でカニを発見しました。
横にチョコチョコ歩く姿がかわいかったです。
あっ、食べてもおいしいですよね。
そんな、カニを折り紙でつくってみましょう。
SPONSORED LINK
つくり方1 目玉が飛び出たカニ
【動画】折り紙ランド Vol,210 眼玉が飛び出たカニの折り方 Ver.3
1.三角に折ります。
2.横半分に折ります。
3.袋を開き四角くつぶします。裏も同じです。
4.上の1枚の袋を開き、点線で折ります。
5.左右を折ります。
6.重なっている部分を引き出しながら、矢印の方向へ開きます。
7.6をおったところです。他の3か所もおなじように折ります。
8.左右の細い三角を山折りにします。他の3か所も同じです。
9.左右とも中割折りにします。
10.上の角を山折りにします。足は4本とも中割折りにします。
11.完成です。
つくり方2 磯ガニ
【動画】折り紙ランド Vol,198 磯ガニの折り方 Ver.1
1.半分に折ります。
2.半分に折ります。
3.袋を開きます。裏側も同じです。
4.点線で内側に折ります。
5.裏返して点線で折ります。
6.下の三角に突き出た部分を上に折り、裏返して完成です。
つくり方3 太っちょガニ
【動画】折り紙ランド Vol,204 太っちょかにの折り方 Ver.1
1.折り筋をつけます。
2.真ん中に向けて点線で折ります。
3.折り筋をつけます。
4.上下の袋を開いてつぶします。
5.点線で折ります。
6.点線で折ります。
7.点線で折ります。
8.点線で折ります。
9.裏返して完成です。
カニの目玉は、爪楊枝の先端を赤く塗って使いましたが、
マッチ棒でも大丈夫ですよ。
色々な目玉を試してみてください。
きっと、お気に入りのカニに出会えますよ。
SPONSORED LINK