折り紙 亀(かめ)の折り方

 

鶴は千年、亀は万年」ということわざがある通り、

って長生きしますよね。

 

小さい頃、おじいちゃんにお祭りで買ってもらった亀が、

時を経て大きく成長してびっくりしたことを覚えています。

 

そんな縁起のいい亀を折り紙で作ってみましょう。

 

 

SPONSORED LINK
 

亀の折り方1 みどりがめ

 

1.半分に折ります。

 

1みどりがめ-1

 

2.もう一度半分に折って折り筋をつけてから両端を上に折ります。

 

1みどりがめ-2

 

3.上下の向きを変え、手前の三角を折り上げます。

 

1みどりがめ-3

 

4.左右の端を真ん中で折り合わせます。

 

1みどりがめ-4

 

5.点線で折ります。

 

1みどりがめ-5

 

6.上の1枚だけハサミで切り込みを入れ点線で折ります。

 

1みどりがめ-6

 

7.上下を段折りします。

 

1みどりがめ-7

 

8.裏返して完成です。

 

1みどりがめ-8

 

亀の折り方2 親子がめ

 

【動画】折り紙ランド Vol,209 親子亀の折り方 Ver.1

[youtube]https://youtu.be/wMyzQmmZ2AI[/youtube]
 
【折り紙の折り方手順】

 

1.折り筋をつけ、半分に折ります。

 

2親子がめ-1

 

2.両角をかぶせ折ります。

 

2親子がめ-2

 

3.向きを変え、点線で折ります。

 

2親子がめ-3

 

4.点線で内側に折ります。

 

2親子がめ-4

 

5.点線で裏側へ折ります。

 

2親子がめ-5-2

 

6.点線で裏側へ折ります。

 

2親子がめ-6

 

7.完成です。

 

2親子がめ-7

 

亀の折り方3 ぞうがめ

 

1.折り筋をつけ、点線で折ります。

 

3ぞうがめ-1

 

2.半分に折ります。

 

3ぞうがめ-2

 

3.左角をかぶせ折り折ります。

 

3ぞうがめ-3

 

4.完成です。

 

 3ぞうがめ-4

 

どれも簡単に作れますよ。

完成したら、こうらの部分に模様を描くと本物に近づきます。

 

また、柄つきの折り紙を使うと、

完成したときにこうらの部分の柄がでますので、

きれいですよ。

 

ぜひ、挑戦してみてください

 

SPONSORED LINK

   
 
   
サブコンテンツ
 

このページの先頭へ