折り紙 カタツムリの折り方
梅雨の季節は、
どんよりとした天気の日が多くて、
気分も沈みがちですね。
梅雨の季節の楽しみといえば、紫陽花。
紫陽花の葉っぱの上をよく見てみると、
カタツムリがいますよ。
見つけると、少し嬉しくなってしまいます♪
そんな、カタツムリを作ってみたいと思います。
SPONSORED LINK
作り方1 カタツムリ
【動画】折り紙ランド Vol,150 かたつむりの折り方 Ver.1
1.折り筋をつけてから、左右を折ります。
2.上下半分に折ります。
3.左右半分に折ります。
4.袋を開きつぶします。裏も同じです。
5.折りずらします。裏も同じです。
6.左右を折ります。裏も同じです。
7.折りずらします。裏も同じです。
8.左右それぞれ中わり折りにします。
9.先端をハサミで切り、左右に開きます。
10.完成です。
作り方2 でんでん虫
【動画】折り紙ランド Vol,151 かたつむりの折り方 Ver.2
1.上下半分に折ります。
2.右の角を折り上げます。
2.点線で折ります。
3.裏返して、点線で折ります。
4.裏側へ折ります。
5.先端をハサミで切り、開きます。
6.完成です。
作り方3 三角カタツムリ
【動画】折り紙ランド Vol,152 かたつむりの折り方 Ver.3
1.半分に折ります。
2.1枚だけ折り下げます。
3.点線で折ります。
4.先端をハサミで切り、開きます。
5.完成です。
触覚の部分でハサミを使いますので、
小さなお子様が作る場合には、
注意をしてください。
最後にクリクリの目玉をつけると、
かわいくてお茶目なカタツムリに変身しますよ♥
SPONSORED LINK