折り紙 絵馬の折り方
お正月に初詣に行き、
一年の願いを祈念するために絵馬を書く方も多いかと思います。
そんな絵馬の起源は古く奈良時代だそうです。
神社にお願いごとをする時に馬を奉納していたのですが、
それが大きな負担になるため代わりに土や木で作った馬を奉納するようにり、
さらには木に描いた絵を奉納するようになったのが由来といわれています★
SPONSORED LINK
絵馬の折り方(1)
① 折り紙を用意します。
三角に半分におり、点線のように上部を斜めにおります。
②おったら裏返します。
③中心に向って点線に沿って両側おります。
④点線部分を半分におります。
⑤折り方④で折った部分を開き割るようにおります。
⑥ひらき折った部分を半分におります。
折ったら裏返します。
⑦上部を形をととのえるように斜めにおり、
下部も四角くなるように上に織り上げます。
⑧絵馬のできあがりです。
SPONSORED LINK
絵馬の折り方(2)
① おりがみを用意し、四角に2回折ってひらきます。
中心の折線に向ってりょうがわをおります。
② 折り方①でできた折り線にそって、両端からおります。
③ 真ん中の線に向って、斜めにおります。
全ての角を同じようにおります。
④ 折り方③でつけた折り線にあわせるように、斜めにおります。
全ての角を同じようにおります。
⑤点線に沿って上側の2箇所をおります。
⑥先ほどつけた折り目を開いてわるようにしております。
⑦下半分を折り上げ、上部に重なるように差し込みます。
⑧形をととのえたら絵馬のできあがりです。
絵馬の折り方(3)
①折り紙の2辺を1cmずつ2回おります。
②線に沿って、両端と下部の部分をおりあげます。
③絵馬のできあがりです。
いかがでしたでしょうか。
折り方はどれも簡単ですので、
ご自宅で気軽に絵馬をつくることができます。
お子さんと一緒に、お願い事や目標を書いてみてください★
上部に紐や毛糸をつけて、
お部屋や机に飾ってみてもいいかもしれませんね。
是非チャレンジしてみてください♪
SPONSORED LINK