折り紙 お雛様の折り方

 

三月三日は桃の節句

女の子の健やかな成長をお祝いする雛祭りです

 

雛人形を飾るお家も多いと思います。

今は、七段飾りのように大きなものから、

コンパクトなタイプまで色々ありますよね

 

折り紙で雛人形を作って、

飾ってみるのもかわいいですよ

 

 

SPONSORED LINK
 

お雛様の折り方 Ver.1

 

こちらはとても簡単な折り方です。

小さいお子さんも一緒に作ってみてくださいね。

千代紙を使っても素敵ですよ

 

1. 一辺の3分の1のところで、谷折りします。

image001

2. 同じように横の長さも3分の1のところで谷折りします。

image002

3. 向きを変えましょう。

image003

4. 下の角を後ろに折り込みます。

image004

5. 顔や髪を描いて…

image005

6. お雛様ができました!お内裏様もおなじように折ります。

image006

7. 並べると可愛いですね。

image007

 

顔や髪は好きなように描いてみてくださいね

着物の部分にシールを貼ったり、

模様を描いても面白いですね。

 

 

SPONSORED LINK

お雛様の折り方 Ver.2

 

こちらはお雛様とお内裏様の折り方がそれぞれ違います。

でも難しい折り方ではないので、

気軽に作ってみてくださいね。

 

1. まずはお内裏様を作りましょう。半分に折り目をつけます。

image008

2. 折り目に向けて、両側を折ります。

image009

3. 上の角を折ります。

image010

4. 点線で谷折りします。

image011

5. 両側を内側に折ります。

image012

6. 先端を段折りします。ここが頭になります。

image013

7. お内裏様の出来上がり!

image014

8. 次にお雛様を折りましょう。1~5までお内裏様と同じ折り方で折り進めます。

頭の部分を後ろに折り込みます。

image015

9. お雛様の出来上がり!

image016

10. 並べるとこのようになります。

image017

 

もちろん、を描き足してもいいですね。

紙を扇子や杓の形に切って、

それぞれ持たせるとさらに素敵ですね

 

お雛様の折り方 Ver.3

 

Ver.1、2と比べると少し工程が多いですが、そう難しくありません。

出来上がりは立たせることができる立体雛です

 

1. 半分に折り目をつけます。

image018

2. つけた折り目と反対方向に半分に折ります。

image019

3. 両側を真ん中に向けて折ります。

image020

4. 上に折り上げます。

image021

5. 折り目をつけます。

image022

6. 矢印部分から袋をひらき、折りたたみます。

image023

image024

7. 反対側も同じように折ります。

image025

8. 角を段折りします。

image026

9. 下の角を後ろに折り込みます。

image022

10. 顔を描きましょう。

image028

image029

11. 半分に山折りします。

image030

12. これで立たせることができます。お内裏様の出来上がり!

image031

13. お雛様を折ります。~8まで同じように折ります。

image032

14. 点線で谷折りします。

image033

15. 下の角を上に折り上げます。

image034

16. さらに折り上げます。

image035

17. 頭の部分を後ろに折ります。

image036

18. 顔を描きましょう。

image037

19. 半分に山折りして…

image038

20. お雛様の出来上がり!

image039

21. 並べるとこのようになります。

image040

 

立つことができるので、お部屋の飾りにぴったりです。

合わせて、屏風や菱餅も一緒に折って並べると、華やかになりますよ

 

SPONSORED LINK

   
 
   
サブコンテンツ
 

このページの先頭へ