折り紙 小鳥の折り方
小鳥と一言で言っても、たくさんの種類がありますね★
スズメやメジロ、ウグイスなど、他にもたくさんの小鳥が存在します。
なかには、セキセイインコなどをペットとして飼っている方も
多いのではないでしょうか?♥
小さくてかわいらしいものから、羽の色が綺麗なものまで様々ですね。
また、鳴き声もそれぞれ楽しむことができます。
子どもと一緒に、折り紙で自由に小鳥を折ってみましょう。
SPONSORED LINK
小鳥の折り方ver1
【動画】折り紙ランド Vol,183 小鳥の折り方 Ver.1
[youtube]https://youtu.be/D4G8SkuubDk[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.半分に折ります。

2.もう一度半分に折ります。

3.1の状態に戻して、折り目に合わせて折ります。

4.反対側も同じように、折り目に合わせて裏側に折ります。

5.写真のように、折りたたみます。

6.真ん中の折り筋に合わせて折ります。

7.折り目に合わせて折ります。

8.つけた折り筋に合わせて折ります。

9.点線で折ります。

10.点線で折ります。

11.写真のように、角を少し折ります。

12.裏返して、下に折りたたみます。

13.顔を描いたら完成です。

小鳥の折り方ver2
【動画】折り紙ランド Vol,184 小鳥の折り方 Ver.2
[youtube]https://youtu.be/sbYqd-84lyM[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.半分に折ります。

2.点線で折ります。

3.点線を上に折り上げます。

4.半分に折ります。

5.点線で折ります。

6.写真のように折れればOKです。

7.反対側も同じように折ります。

8.写真のように、なかわり折りをします。

9.目を描いたら、完成です。

小鳥の折り方ver3
【動画】折り紙ランド Vol,185 小鳥の折り方 Ver.3
[youtube]https://youtu.be/fko8_Pi1jO4[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.まず、半分に折ります。

2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。

3.裏返して、点線で折ります。

4.写真のように折れればOKです。

5.裏返します。

6.折り筋に合わせて折ります。

7.写真のように、開いてたたみます。

8.反対側も同じように開いてたたみます。

9.点線で折ります。

10.写真のように折れればOKです。

11.点線で折ります。

12.点線で折ります。

13.写真のように折れればOKです。

14.半分に折ります。

15.写真のように、なかわり折りをします。これで完成です。

Ver1では、大きなくちばしが特徴のかわいらしい小鳥です★
くちばしに色を塗ると雰囲気がでますよ!ver2とver3のくちばしを折るときは、
どちらもなかわり折りをしますが、折る幅によって表情が変わるので、
自由に折ってみましょう♪
どんな色で折っても、かわいらしい素敵な小鳥ができますよ!
ver3の小鳥は立たせて飾ることもできるので、お部屋に飾っても楽しめますね。
SPONSORED LINK

















