折り紙 お月見飾り(三方・月・雲)の折り方
秋の月ってきれいですよね。
そこで、今年のお月見は手作りで楽しんでみませんか。
折り紙なら、
いつでもお月見ができますよ。
簡単につくれるものばかりですので、
お子様と一緒につくってみてください★
SPONSORED LINK
つくり方1 三方(さんぽう)
【動画】折り紙ランド Vol,246 三方の折り方 Ver.1
1.折り筋をつけます。
2.4つの角を真ん中に向けて折ります。
3.裏側へ半分に折ります。
4.半分に折ります。
5.三角の袋を四角に開いてつぶします。裏も同じです。
6.袋を開いて下へつぶします。裏も同じです。
7.折りずらして、折る面をかえます。
8.点線で半分に折ります。裏も同じです。
9.点線で折り筋をつけてから、広げます。
10.完成です。
つくり方2 三日月
【動画】折り紙ランド Vol,245 三日月の折り方 Ver.1
1.折り筋をつけます。
2.点線で折ります。
3.点線で折ります。
4.裏返して、点線で折ります。
5.点線で折ります。
6.裏側へ半分に折ります。
7.下を持って、上を引き上げます。
8.点線で内側に折ります。裏も同じです。
9.点線で内側に折ります。裏も同じです。
10.完成です。
つくり方3 雲
【動画】折り紙ランド Vol,232 雲の折り方 Ver.1
1.折り筋をつけます。
2.点線で折ります。
3.点線で裏側へ折ります。
4.点線で折ります。
5.点線で裏側へ折ります。
6.完成です。
さんぼうの上にお団子を飾るとかわいいですよ。
その他にも、うさぎやすすきなどをつくって飾ると、
よりお月見らしくなります。
お月見飾りをかわいくつくってみてくださいね♥
SPONSORED LINK