折り紙 家具(テーブル・イス・ソファ)の折り方
おままごとなど、ごっこ遊びにも活躍してくれそうな家具の折り方を紹介します。
大きめの折り紙や画用紙などで折れば、また遊びの幅が広がりそうですね。
絵や模様を描いたり、柄付きの折り紙で折ると
とってもかわいらしくなるのでオススメですよ!★
SPONSORED LINK
家具の折り方1 テーブル
【動画】折り紙ランド Vol,226 テーブルの折り方 Ver.1
1.まず、半分に折ります。
2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。
3.半分に折ります。
4.3でつけた折り筋に合わせて折ります。
5.2の状態に戻して、袋になっている部分を開いてたたみます。
6.反対側も同じように折ります。
7.写真のように、袋になっている部分をたたみます。
8.残りの3つもすべて折ります。
9.折り筋に合わせて折ります。
10.つけた折り筋にそって折ります。
11.残りの3つもすべて折ります。
12.写真のように、折り目に合わせて折ります。
13.残りもすべて同じように折ります。
14.写真のように、垂直になるようにします。
15.立たせたら、完成です。
SPONSORED LINK
家具の折り方2 椅子
【動画】折り紙ランド Vol,194 イスの折り方 Ver.1
1.まず、半分に折ります。
2.もう一度、半分に折ります。
3.すべて開いて、折り筋に合わせて折ります。
4.裏返して、折り筋に合わせて折ります。
5.もう一度裏返して、折り筋に合わせて折ります。
6.袋になっている部分を開いてたたみます。
7.写真のように、形を整えたら完成です。
家具の折り方3 ソファ
【動画】折り紙ランド Vol,225 ソファの折り方 Ver.1
1.半分に折ります。
2.もう一度、半分に折ります。
3.写真のように、下の部分を少し折ります。
4.1でつけた折り筋に合わせて折ります。
5.黒線で折ります。
6.写真のように折れればOKです。
7.袋になっている部分を開いてたたみます。
8.黒線で折ります。
9.写真のように折れればOKです。
10.折り目に合わせて折ります。
11.6でつけた折り筋に合わせて折ります。
12.前に出します。
13.立たせて形を整えたら、完成です。
テーブルでは、角を丸く折ることによって丸い形のテーブルになるので、
自由にアレンジしてみましょう❤
椅子を折るときには、背もたれの部分だけ上に折りあげ、
脚の部分は下に折りましょう。
普通の折り紙で折ると小さめの椅子になってしまうので、
少し大きめの折り紙で折るのがオススメですよ!♪
SPONSORED LINK
おぉーーーいいのができた