折り紙 みかんの折り方
冬になるとみかんのおいしい季節になりますね★
暖かいこたつに入りながらみかんを食べると、
冬が来たと実感するのではないでしょうか?
甘くておいしいみかんを折りがみで作ってみましょう。
お餅も一緒に作って飾れば、お正月には欠かせない鏡餅ができます♥
折り紙で折った手作りの鏡餅を飾ってお正月を迎えてみませんか?
SPONSORED LINK
みかんの折り方ver1
【動画】折り紙ランド Vol,69 みかんの折り方 Ver.1
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度すべて開きます。
4.写真のように角をすべて折ります。
5.裏返して、へたをつけたら完成です。
みかんの折り方ver2
【動画】折り紙ランド Vol,70 みかんの折り方 Ver.2
1.半分に折ります。
2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。
3.半分に折ります。
4.もう一度半分に折ります。
5.3の状態まで戻して、写真のように真ん中の折り目に合わせて折ります。
6.折り筋にそって写真のように開いてたたみます。
7.裏返して、反対側も同じように折ります。
8.写真のように折れればOKです。
9.開きます。
10.写真のように上向きになるように折ります。
11.反対側も下向きになるように折ります。
12.袋になっている部分を開いてたたみます。
13.反対側も同じように、開いてたたみます。
14.角を裏白部分が出るように少し折ります。
15.14で折った部分を塗ったら、完成です。
16.袋になっている部分を開けば、みかんの皮をむいたようになります。
みかんの折り方ver3
【動画】折り紙ランド Vol,71 みかんの折り方 Ver.3
1.写真のように折ります。
2.点線で折ります。
3.点線で折ります。
4.点線を内側に折ります。
5.写真のように、角をすべて折ります。
6.裏返して、へたをかいたら完成です。
Ver1のみかんでは、角を折るときに自由に折ってみましょう。
折り方によって、丸く大きなみかんになったり、
平らなみかんだったりといろいろな形のみかんができますよ★
Ver2のみかんでは、袋になっている部分を開くと皮をむいたみかん
になってとても面白いですね!へただけではなく、
裏白部分の実を塗ってみるのも良いですね♪
また、ver3の折り方の工程1の始めに折るところも、
こちらも自由な幅で折ってみましょう。
いろいろな形のみかんを折ってみてくださいね♥
SPONSORED LINK