折り紙 葉っぱの折り方
寒くなると、木々の紅葉が始まり、やがて落ち葉になります。
紅葉は秋の始まりを感じ、落葉は冬の始まりを感じます。
そんな季節の移り変わりを、折り紙で体験してみませんか。
秋にピッタリな折り紙です。
SPONSORED LINK
葉っぱの折り方1 木の葉
【動画】折り紙ランド Vol,256 枯れ葉の折り方 Ver.2
1.折り紙を半分に切ります。
2.7等分の幅で、山、谷、山と交互に折りたたみます。
3.全体を裏側へ半分に終ります。
4.のりで貼り合わせます。
5.先を三角に切り落とします。
6.広げて完成です。
葉っぱの折り方2 枯葉
【動画】折り紙ランド Vol,238 枯れ葉の折り方 Ver.1
1.半分に折ります。
2.右の角を点線で折り上げます。
3.半分に折ります。
4.半分に折ります。
5.広げて、折り筋で段折りをします。
6.広げて点線で折ります。
7.点線で裏側に折ります。
8.完成です。
葉っぱの折り方3 イチョウ
【動画】折り紙ランド Vol,212 イチョウの折り方 Ver.1
1.折り筋をつけ、真ん中に向けて折ります。
2.裏返して点線で折ります。
3.写真のように袋を開きます。
4.点線で折ります。
5.点線で折ります。
6.写真のように袋を開きます。
7.点線で折ります。
8.裏返して完成です。
緑色の折り紙で折れば新緑の季節を、
赤色や黄色の折り紙で折れば紅葉の季節を再現できますので、
葉っぱの色にこだわらずに折ってみるのもお勧めです。
また、小さな折り紙で折って、
画用紙に貼りつけて木をつくると、
立体的でおもしろいですよ♥
SPONSORED LINK