折り紙 うさぎの折り方
折り紙でかわいいウサギを折ってみませんか?★
昔話などにもよく出てきて、昔から身近な動物として親しまれています。
ウサギは小さくておとなしいので、ペットとしてとても人気がありますね。
長い耳でぴょんぴょん飛び跳ねる姿がかわいいです♪
そんなかわいい姿を折り紙でも表現できますので、ぜひ折ってみてください。
SPONSORED LINK
ウサギの折り方1.大きな耳のウサギ
【折り紙の折り方動画】折り紙ランド Vol,4 うさぎの折り方 Ver.1

【折り紙の折り方手順】
1.対角線で折ります。
2.半分で折りあとをつけます。
3.折りあとに合わせて折ります。
4.真ん中に合わせて折ります。
5.角を外側の辺に合わせて折って、折りあとをつけます。
6.間を開いてつぶすように折ります。
7.半分に折ります。
8.閉じるように戻します。
9.点線で折って右に倒すように折ります。
10.反対側も同じように折ります。
11.点線で折ります。
12.間を押し開いてかぶせるように折ります。
13.向きを変えます。
14.口元を中へ折り込んで、しっぽの部分に折りあとをつけます。
15.折りあとで中へ折り込みます。
16.耳を広げてできあがりです。
ウサギの折り方2.ぴょんぴょんウサギ
【折り紙の折り方動画】折り紙ランド Vol,5 うさぎの折り方 Ver.2

【折り紙の折り方手順】
1.縦横半分、対角線で折りあとをつけます。
左右の辺と下の両角を真ん中に合わせて折って折りあとをつけます。
2.左右の辺を真ん中に合わせて折ります。
3.点線で上へあげるように折ります。
4.下の角を裏へ折って、真ん中の角を下へ下ろします。
5.点線で真ん中に合わせて折ります。
6.点線で上へ折ります。
7.半分に折ります。
8.引っぱって角度を変えます。
9.点線で折りあとをつけて、向きを変えます。
10.少し斜めに中割り折りにします。
11.中割り折りの中の部分を、点線でさらに中割り折りにします。
12.耳を広げてできあがりです。
ウサギの折り方3.小さなウサギ
【折り紙の折り方動画】折り紙ランド Vol,6 うさぎの折り方 Ver.3

【折り紙の折り方手順】
1.縦横と対角線で折りあとをつけます。
2.折りあとでたたみます。
3.上から開いて点線で折ります。
4.上の一枚を下へ折ります。向きを変えます。
5.半分に折ります。
6.点線で折ります。裏も同じように折ります。
7.点線で裏返すように折ってかぶせます。
8.点線で折り返します。
9.先端を中に折り込みます。
10.点線で折ります。
11.点線で折り返します。
12.点線で裏へ折ります。
13.裏も同じように折ります。
14.下から開きます。
15.切り込みを入れて、点線で折ります。
16.足の先端を中へ折り込んで、しっぽを段折りで中へ折り込みます。
17.できあがりです。
どれも立派な耳を持ったウサギができましたね。
今にもぴょんぴょん飛び跳ねそうなほど、本物そっくりです❤
そっくりな分、中割り折りの角度などが結構むずかしいと思います。
バランスがおかしいと思ったら、折る角度や長さを変えて調整してみてください。
顔の長さや体の長さを変えると雰囲気が違ってきますので、お試しください★
SPONSORED LINK