折り紙 牛の折り方(牛、ミルク缶)
夏休みに牧場へ行ってきました。
濃厚なソフトクリームを食べてきました。
当たり前ですが、牛がたくさんいました。
何頭もいて迫力があり、近づくのをためらってしまいました。
でも、大丈夫です。
折り紙で作ると、とても可愛らしくなりますよ。
SPONSORED LINK
牛の折り方 Ver.1
【動画】折り紙ランド Vol,169 牛の折り方 Ver.1
※体と頭を別々に折って組み合わせます。
1.まずは、体から作ります。
半分に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.袋を開きます。
4.手前の1枚の両端を真ん中に合わせて折ります。
5.残りの1枚は、両端を内側に折りこみます。
6.体が完成しました。
7.頭を作ります。
半分に折ります。
8.両角を点線で折ります。
9.手前の1枚だけ中へ折りこみます。
10.左右を点線で外側へ折ります。
11.点線で折ります。
12.下の三角を2回、裏側へ折ります。
13.裏返して、頭が完成しました。
14.最後に頭に体を差し込みます。
牛の折り方 Ver.2
【動画】折り紙ランド Vol,170 牛の折り方 Ver.2
1.折り筋をつけ、点線で折ります。
2.裏返して、真ん中に向けて折ります。
3.点線で折ります。
4.上の袋を開きます。
5.点線で折ります。
6.裏返して、完成です。
ミルク缶の折り方
【動画】折り紙ランド Vol,168 ミルク缶の折り方 Ver.1
1.長方形の紙を用意します。折り筋をつけ、点線で折ります。
2.折り筋をつけます。
3.○の部分の袋を開きます。
4.点線で折ります。
5.裏返して、点線で折ります。
6.点線で折ります。
7.点線で折ります。
8.点線で折り、内側へ折りこみます。
9.裏返して完成です。
顔を描くと、可愛らしくなりますよ。
クリっとした目がポイントです。
年賀状に貼りつけても、
手が込んでいるように見えるのでオススメです。
最後に紹介したミルク缶は、
便箋で手紙を書いたときにも役立ちますよ。
SPONSORED LINK