折り紙 花包みの折り方
花をすてきに包んでプレゼントできる、花包みの折り方をご紹介します。
自分の自宅の庭に咲いたお花などをプレゼントするときなどに、とても便利です。
折り方も簡単ですので、さっと折れて手間がかかりません。
ちょっとした手間を負けるだけで、
きれいな木やお花がよりいっそう華やかな雰囲気になりますので、ぜひお試しください。
 SPONSORED LINK 
 
花包みの折り方1.木の花包み
【動画】折り紙ランド Vol,312 花包みの折り方 Ver.1
[youtube]https://youtu.be/guHSFv0x1Mo[/youtube]
 
【折り紙の折り方手順】
1.真ん中だけに折りあとを付けます。

2.折りあとに合わせて折ります。

3.左を開いて右の端に合わせて折ります。

4.上の一枚を折り返します。

5.中心に合わせて折ります。

6.点線で裏へ折ります。

7.できあがりです。

花包みの折り方2.段折りの花包み
【動画】折り紙ランド Vol,313 花包みの折り方 Ver.2
[youtube]https://youtu.be/-AUgU-VC5F0[/youtube]
 
【折り紙の折り方手順】
1.左の角を右上の辺に合わせて折ります。

2.点線で折り返します。

3.右側を点線で左へ折ります。

4.点線で折り返します。

5.点線でさらに折ります。

6.裏へ折ります。

7.できあがりです。

花包みの折り方3.鶴の花包み
【動画】折り紙ランド Vol,314 花包みの折り方 Ver.3
[youtube]https://youtu.be/jUjsSe_iK10[/youtube]
 
【折り紙の折り方手順】
1.縦50センチ×横26センチくらいの紙を用意してください。
点線で折りあとを付けます。

2.折りあとでたたむように折ります。

3.点線で折りあとを付けます。

4.間を開いてつぶすように折ります。もう一方も同じように折ります。

5.点線で折りあとを付けます。

6.上から開いて下へさげるように折ります。もう一方も同じように折ります。

7.点線で上へ倒します。

8.あげた部分を半分に折るように倒します。

9.もう一方を上へ倒します。

10.あげた部分を半分に折るように倒します。

11.頭の部分を中割り折りにします。

12.右の一枚を左へ倒します。

14.倒した部分を戻して、反対側も同じように折ります。

15.できあがりです。

中に入れる木や花の大きさによって、紙の大きさを変えてみてください。
木の花包みや段折りの花包みは、色の違う紙を2枚用意して
少しずらした状態で折るとさらに華やかさがましますよ。
季節の木や花を入れて、お部屋に飾ってもいいですね。
中に松の葉を入れて、お正月飾りとして玄関に飾る方も多いようです。
SPONSORED LINK



















