折り紙 封筒の折り方
ちょっとしたプレゼントを渡すときにとても便利な封筒の折り方を紹介します。
覚えておくととっても役に立ちますよ★
また、お年玉などを渡すときによく見かけるポチ袋も簡単に折ることができます!
もちろん、シールなど細かいものをまとめておくのにも便利ですね。
SPONSORED LINK
封筒の折り方1 ハートの封筒
1.まず、封筒を用意しましょう。赤線部分をハサミで切ります。

2.4分の1の部分で左右切り込みを入れます。

3.写真のように折ります。

4.裏返して、黒線で折ります。

5.黒線部分の角をすべて折ります。

6.写真のように折れればOKです。

7.完成です。

封筒の折り方2 ブラウスの封筒
1.まず、封筒を用意しましょう。赤線部分をハサミで切ります。

2.黒線で裏側に折ります。
3.裏返して、赤線部分をハサミで切り込みを入れます。
4.写真のように折ります。

5.写真のように折って、折り筋をつけます。

6.つけた折り筋にそって、なかわり折りをします。

7.赤線のように、衿が丸くなるようにハサミで切ります。

8.写真のように切れればOKです。

9.紐を通してもかわいくなります。

10.模様を描いて、完成です。

封筒の折り方3 ポチ袋
1.半分に折って、折り筋をつけます。

2.裏返して、1㎝ほどのところで折ります。

3.折り筋に合わせて折ります。

4.写真のように、折り目に合わせて折ります。

5.黒線で折ります。

6.写真のように折れればOKです。

7.真ん中で折ります。

8.矢印の方へ、差し込みます。

9.形を整えたら、完成です。
封筒の折り方4 ハートのポチ袋
1.半分に折ります。

2.折り目に合わせて折ります。

3.もう一度、折り目に合わせて折ります。

4.2の状態に戻して、つけた印にそってハサミで切ります。

5.切れたら、写真のように上の1枚だけ折ります。

6.黒線で裏側に折ります。
7.写真のように折れればOKです。

8.すき間に差し込んで固定します。
9.裏返したら、完成です。

ハートの封筒とブラウスの封筒は、封筒を使って封の部分をアレンジします。
封筒だけではなく、ラッピングバックでも同じ折り方で折れるので、
プレゼントを渡すときなどにそのまま封をするよりもかわいく
アレンジができるのでオススメです!♪
もちろん、カラフルな封筒やラッピングバックで折るとかわいくできます。
ブラウスでは、ボタンやポケットなどの模様を描くと本物みたいになって面白いですよ❤
SPONSORED LINK






















