折り紙 たたみの折り方

 

たたみはイグサを編んで作られている敷物で、

歴史は古く古代の「むしろ」や「ござ」などが

たたみの原形だと考えられています

 

たたみは、茶道や書道をはじめ柔道などのスポーツでも

欠かせない日本の伝統でとても身近な床材です。

しかし近年では手入れ等が面倒で難しいことから

家に畳がない方もいらっしゃる方も少なくないと思います。

 

そんな畳を今回おりがみで折ってみたいと思います

 

 

SPONSORED LINK
 

たたみの折り方(1)

 

① 折り紙を用意し、四角に1回折り開きます。

点線に沿って両側折ります。

image001

②点線に沿って折り、折り目をつけたら戻します。

image002

③点線で斜めに4ヶ所折ります。

image003

④点線で両側折ります。

image004

⑤点線で両側折り、折り目をつけたら再び戻します。

image005

⑥矢印で両側に引っ張りながら開きます。

image006

⑦たたみのできあがりです。

image007

 

 

SPONSORED LINK

たたみの折り方(2)

 

① 折り紙を用意し、三角に2回折って開きます。

点線に沿って、四隅を中心に向っております。

image008

② 点線で4箇所折ります。

折ったら裏返します。

image009

③点線に沿っております。

image010

④矢印部分を上に折りあげます。

image011

⑤点線で斜めに両側折り、先程④で折った部分を戻します

反対側も折り方④、⑤と同様に折ります。

image012

⑥矢印部分から開いて形を整えます。

image013

⑦たたみのできあがりです。

image014

 

たたみの折り方(3)

 

① 折り紙を用意し、四角に1回折ったら開きます。

中心に向って両側折ります。

image015

② 四隅を斜めにそれぞれ折ります。

折ったら中心から少しだけ外向きに折り戻します。

image016

③矢印の方向に真ん中からひろげて形を整えます。

image017

④たたみのできあがりです。

image018

 

いかがでしたでしょうか。

どの折り方もひろげるまで

たたみができあがるのか想像つかないかもしれません

 

が、どれも立体的なたたみができあがります。

とても簡単ですので是非チャレンジしてみて下さい

 

SPONSORED LINK

   
 
   
サブコンテンツ
 

このページの先頭へ