折り紙 ポケットティッシュケースの折り方
ポケットティッシュを入れられる、
ポケットティッシュケースの折り方をご紹介します。
広告を兼ねたポケットティッシュは、
そのままではちょっと使いづらいですよね。
そんなときは、ケースに入れて使いましょう。
コピー用紙などでも作れますので、
いつでも使いたいときにサッと折れますよ。
SPONSORED LINK
シンプルなポケットティッシュケースの折り方
【動画】折り紙ランド Vol,300 ティッシュケースの折り方 Ver.1

【折り紙の折り方手順】
1.30センチ×30センチくらいの紙を用意してください。
半分で折りあとをつけます。
2.ティッシュの大きさに合わせて3等分にして、左を折ります。
3.真ん中で折り返します。
4.反対も同じように折ります。
5.外側から巻くようにおります。
6.ティッシュの大きさで裏へ折って、片方の間にさし込みます。
7.できあがりです。
羽根つきポケットティッシュケースの折り方
【動画】折り紙ランド Vol,301 ティッシュケースの折り方 Ver.2

【折り紙の折り方手順】
1.対角線で折りあとをつけます。
2.角を真ん中に合わせて折ります。
3.裏返します。
4.真ん中に合わせて折ります。
5.上の一枚を裏から引き出します。
6.左の角を右へ倒します。
7.角を左端に合わせて折ります。
8.真ん中で折ります。
9.反対も同じように折ります。
10.裏返します。
11.上下を折って片方にさし込みます。
12.裏返します。
13.できあがりです。
シャツ型ポケットティッシュケースの折り方
【動画】折り紙ランド Vol,302 ティッシュケースの折り方 Ver.3

【折り紙の折り方手順】
1.A4サイズの紙を用意します。半分で折りあとをつけます。
2.半分に折ります。
3.端を少し折ります。裏も同じように折ります。
4.開きます。
5.下から3センチくらいで折りあとをつけてから、真ん中に合わせて折ります。
6.上の部分を真ん中から開いて斜めに折ります。
7.下の角を折って折りあとをつけます。
8.裏返します。
9.半分に折ります。
10.真ん中から開いて点線で折ります。
11.折った部分に合わせて上の角を折ります。
12.上の角を折ります。
13.裏返します。
14.できあがりです。
すてきなポケットティッシュケースができました。
ポケットティッシュが入るように、
普通の折り紙よりも大きめの紙で折ってくださいね。
形がしっかりしているので、ティッシュがよれたりしなくて便利です。
絵を描いたり名前を書いたりして、
オリジナルのポケットティッシュケースを作ってみてくださいね。
SPONSORED LINK