折り紙 バッグの折り方
折り紙で作れるバッグの折り方をご紹介します★
紙なので重たいものは入れられませんが、ちょっとしたものを入れて運んだり、
保存しておいたりするのに便利です。
紙さえあれば作れるので、いつでも必要な時にサッと作れます。
ぜひ折り方を覚えて、活用してみてください♪
SPONSORED LINK
バッグの折り方1.折るだけバッグ
【折り紙の折り方動画】折り紙ランド Vol,7 かばんの折り方 Ver.1

【折り紙の折り方手順】
1.長方形にした折り紙を半分に折ります。
バッグの折り方2.トートバッグ
【折り紙の折り方動画】折り紙ランド Vol,8 かばんの折り方 Ver.2

【折り紙の折り方手順】
1.長方形にした折り紙を用意して、横に半分、縦に2:3:2で折りあとをつけます。
バッグの折り方3.まち付きバッグ
【折り紙の折り方動画】折り紙ランド Vol,9 かばんの折り方 Ver.3

【折り紙の折り方手順】
1.長方形の紙を用意します。
バッグの大きさと街の大きさを考えて、3カ所で折りあとをつけます。
まち付きバッグは、買い物をした時にもらう紙袋と同じ作りになっています。
まちの大きさやバッグの大きさを変えると、
少しずつ違う形や大きさのバッグが作れますので、工夫してみてください♥
上の紙を2重にした部分に穴を開けて、
ひもを通すと持ち手付きのバッグになります。
紙なので好きな絵を描いたり、印刷したりしてオリジナルのバッグが作れますよ♪
SPONSORED LINK