折り紙 あやめの折り方
紫色が特徴のあやめは、見ている人を笑顔にしてくれる綺麗なお花ですね!★
春になると見頃になり、梅雨に入る頃まで楽しむことができます。
春らしい綺麗なあやめを折り紙で折って、お部屋に飾ってみませんか?
お家の中が明るくなることでしょう♪
SPONSORED LINK
あやめの折り方ver1
【動画】折り紙ランド Vol,191 あやめの折り方 Ver.1
1.まず、半分に折ります。
2.もう一度、半分に折ります。
3.袋になっている部分を開いてたたみます。
4.反対側も同じようにたたみます。
5.また写真のように、袋になっている部分を開いてたたみます。
6.残りの3つもすべて折ります。
7.写真のように、向きを変えて折る面をずらします。
8.折り筋に合わせて折ります。
9.つけた折り筋にそって、折りたたみます。残りの3つもすべて折りましょう。
10.黒線で折ります。
11.残りの3つもすべて折れればOKです。
12.折り筋に合わせてすべて折ります。
13.写真のように、下に折ります。
14.残りの3つもすべて折れればOKです。
15.13と14で折った部分を広げて形を整えたら、完成です。
あやめの折り方ver2
【動画】折り紙ランド Vol,192 あやめの折り方 Ver.2
1.まず、折り筋に合わせて折ります。
2.写真のように、真ん中に向かって折ります。
3.袋になっている部分を開いてたたみます。
4.裏返して、黒線で折ります。
5.もう一度、黒線で折ります。
6.赤線部分をハサミで切り込みを入れます。
7.写真のように、折り上げます。
8.裏返したら、完成です。
あやめの折り方ver3
【動画】折り紙ランド Vol,193 あやめの折り方 Ver.3
1.半分に折ります。
2.もう一度、半分に折ります。
3.2でつけた折り筋に合わせて折ります。
4.裏返して、折り筋に合わせて折ります。
このとき写真のように、3で折った部分を出すように折ります。
5.反対側も同じように折ります。
6.折り目に合わせて折ります。
7.黒線で折ります。
8.写真のように折れればOKです。
9.裏返したら、完成です。
Ver1のあやめは、立体的な折り方になっています❤
たくさん作って花束にしてみるのも綺麗でオススメです。
他にも、茎や葉っぱも一緒に作って飾るととても雰囲気がでるので、
自由にアレンジしてみましょう。
SPONSORED LINK