折り紙 花の折り方(月見草、さぼてん、鉢)
私の祖母は、お花が大好きで、
色々なお花を育てています★
私は、子供の頃、「このお花は、なに?」と
よく聞いていたことを思い出します♥
折り紙でも色々な種類のお花や鉢植えが作れます。
今回は、あまりなじみのないお花を作ってみたいと思います。
SPONSORED LINK
作り方1 月見草
【動画】折り紙ランド Vol,237 月見草の折り方 Ver.1
1.三角に折ります。
2.横半分に三角に折ります。
3.袋を開き四角くつぶします。裏も同じです。
4.上下の向きをかえ、左右の角を折ります。裏も同じです。
5.半分に折ります。
6.先をはさみで丸くカットします。
7.上の2枚を開き、5の形に戻します。
8.全体を半分に折り下げます。
9.下の1枚を押さえながら、上の1枚を引っ張り上げるように開きます。
10.上から折りつぶして、花弁の形を整えて完成です。
作り方2 さぼてん
【動画】折り紙ランド Vol,217 サボテンの折り方 Ver.1
1.折り筋をつけて、真ん中に向けて点線で折ります。
2.点線で折ります。
3.袋を開いてつぶします。
4.点線で折ります。
5.点線で折ります。
6.裏返して点線で折ります。
7.点線で折筋をつけ、前に折りながら袋をつぶします。
8.点線で折ります。
9.裏返して完成です。
作り方3 鉢
1.折り筋をつけます。
2.点線で折ります。
3.点線で折り上げます。
4.裏返して点線で折ります。
5.点線で折ります。
6.点線で中割り折りをします。
7.完成です。
サボテンと鉢を合わせたところです。
月見草は、白い部分が花になるように作りましたが、
色のついた面が花になるように折ってもきれいです★
その時は、色がついた面を表にして折り始めてください。
サボテンに使った鉢は、
サボテン以外のお花にも使えますので、
覚えておくと便利ですよ♪
SPONSORED LINK