折り紙 ありの折り方
昆虫の中でもとても小さく、どこにでもいるアリ。
ほかの虫たちとは違い、小さな子供でも怖がらずに近づいたり、
触ったりできる唯一の虫かもしれません♪
そんな親しみのあるアリをおりがみでおってみたいとおもいます★
SPONSORED LINK
アリの折り方(1)
① 折り紙を三角に2回おり、ひらきます。

② 上下の端を真ん中に向って点線でおります。
左右の端は1センチくらいのところでおります。

③点線にそって半分におります。

④真ん中の折り目から左の角までを斜めに手前に向っております。

⑤折り方④で折った部分を点線に沿っており戻します。

⑥ありの完成です

SPONSORED LINK
ありの折り方(2)
①折り紙を三角に2回おります。

②中心にむかって上と下の端をおります。

③折り方②でついた折り目にむかって、
上と下の端を点線にそって折ります。

④折り方③で折った上下部分を真ん中の折り目に向っております。

⑤真ん中ではんぶんにおります。

⑥下のように、中心から右斜め上に点線に沿っております。
(折り方⑩までなるべくしっかり折り目をつけるようにしてください)

⑦折ったら90度回転させます。

⑧左側の上から5ミリくらいのところを上におりかえします。

⑨右側の部分を点線に沿って手前におります。
折ったら180度回転させます。

⑩折り方⑨で折った部分を5mm程折り戻します。

⑪下のようにひらいてもどします。
点線の折り目が山折になるようにおりあげます。

⑫点線の折り目が他に折になるように開いて割るようにおりあげます。
おったらかいてんさせて横向きにします。

⑬点線部分が谷折になるように開きながらおりかえします。

⑭折り方⑬と同様に点線部分が谷折になるように開いきながら折り戻します。

⑮両端のとがった部分を内側に入れ込むようにおります。

⑯ありのできあがりです。

ありの折り方(3)
①折り紙を四角にはんぶんにおり、
折り目に向って両端をおります。

②四隅を折り目に向って三角におります。

③上と下の部分を点線に沿っております。

④真ん中で点線に沿って半分におります。

⑤真ん中から左上に折り目がつくようにおります。

⑥折り方⑤で折った部分を右上に向って折り戻すように、
点線に沿っております。

⑦ありの完成です。

折り方(2)は少しむずかしいですが、
(1)と(3)はお子さんにもできるくらいかんたんですので、
一緒につくってみてはいかがでしょうか♪
ほかの虫も色々おって、
折り紙の昆虫博物館を作ってかざってみるのもおもしろいかもしれません。
是非挑戦してみてください★
SPONSORED LINK

















