折り紙 化粧品の折り方
女の子の化粧品道具の代表『マニキュア』、『口紅』、
『ファンデーション』の3パータンの折り方を紹介します★
見た目がとってもかわいくて、持っているだけでテンションが
上がってしまいそうな折り紙です。
お手紙として折って渡しても、喜ばれること間違いなしですね!
SPONSORED LINK
化粧品の折り方1 マニキュア
【動画】折り紙ランド Vol,79 化粧品の折り方 Ver.1
[youtube]https://youtu.be/EWN_LvJNA0A[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.まず、半分に折ります。

2.もう一度、半分に折ります。

3.すべて開いて、折り筋に合わせて折ります。

4.黒線で段折りします。

5.写真のように折れたら、向きを変えます。

6.真ん中の折り筋に合わせて折り、袋になっている部分をたたみます。
写真のように、三角形になればOKです。

7.黒線で折ります。

8.黒線で折ります。

9.写真のように、向きを変えます。

10.裏返します。

11.上の部分にマスキングテープを貼り、模様を描いたら完成です。

化粧品の折り方2 口紅
【動画】折り紙ランド Vol,80 化粧品の折り方 Ver.2
[youtube]https://youtu.be/NvFxcXAUGro[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.まず、半分に切った折り紙を用意しましょう。

2.5mmほどのところをハサミで切ります。

3.半分に折ります。

4.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。

5.裏返して、黒線でおります。

6.黒線で折ります。

7.裏返して、黒線で折ります。

8.向きを変えて、黒線で折ります。
9.写真のように折れればOKです。

10.裏返して、真ん中の折り筋に合わせて折ります。

11.写真のように、矢印の方へ差し込みます。

12.形を整えたら、完成です。

化粧品の折り方3 ファンデーション
【動画】折り紙ランド Vol,81 化粧品の折り方 Ver.3
[youtube]https://youtu.be/02b4Ic3DwYk[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.半分に折ります。

2.もう一度、半分に折ります。

3.黒線で折ります。

4.写真のように折れればOKです。

5.すべて開いて、黒線で折ります。

6.写真のように折れればOKです。

7.もう一度、すべて開きます。

8.写真のように、つけた折り筋に合わせて折ります。

9.半分に切った銀紙を用意しましょう。

10.中に差し込みます。

11.折り筋に合わせて折ります。

12.真ん中の折り筋に合わせて折ります。

13.写真のように、上下の角を折り目に合わせて折ります。

14.黒線で折ります。

15.写真のように折れればOKです。

16.半分に折ります。

17.黒線でなかわり折りをします。

18.写真のように折れればOKです

19.完成です。

マニキュアは、マスキングテープでオシャレにアレンジしています。
自分のお気に入りの柄のマスキングテープを貼ってみましょう♥
マスキングテープ以外にも、色を塗ったり、
シールなどを貼ってアレンジしても良いですね。
口紅は、折り紙の色を変えることによって、様々なカラーの口紅ができます。
いろいろなカラーの口紅が欲しくなりそうですね♪
また、最後にのりやテープで開かないようにくっつけておくと便利ですよ。
ファンデーションでは、銀色の折り紙を使うことによって鏡ができます。
フタの部分に模様を描いたり、
シールを貼ってアレンジするのもオシャレで良いですね!★
SPONSORED LINK


















