折り紙 きのこの折り方
折り紙できのこを折ると、とっても可愛くできあがります♥
カラフルな模様の折り紙で折ってみてもかわいいきのこになりますが、
普通の折り紙でも、丸い形のシールをかさの部分にいくつか貼ってドット柄にすれば、
とってもオシャレなきのこに変身します。
もちろん、画用紙で切って貼りつけても良いですね★
とても簡単に折れるので、いろいろなきのこをたくさん折ってみましょう。
SPONSORED LINK
きのこの折り方ver1
【動画】折り紙ランド Vol,270 きのこの折り方 Ver.1
[youtube]https://youtu.be/858fqDc2OVE[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.まず、半分に折ります。

2.もう一度、半分に折ります。

3.すべて開いて、折り筋に合わせて折ります。

4.裏返して、真ん中の折り筋に合わせて折ります。

5.裏返して、折り筋に合わせて折ります。

6.写真の矢印のように、段折りします。

7.黒線で折ります。

8.折り筋をつけたら、戻します。

9.写真のように、真ん中の折り目に合わせて折ります。

10.黒線部分をすべて折ります。

11.写真のように折れればOKです。

12.裏返したら、完成です。

きのこの折り方ver2
【動画】折り紙ランド Vol,271 きのこの折り方 Ver.2
[youtube]https://youtu.be/DVKVFpez5xo[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.まず、半分に折ります。

2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。

3.赤線部分をハサミで切り込みを入れます。

4.赤線で折ります。

5.黒線部分をすべて折ります。

6.写真のように折れればOKです。

7.裏返したら、完成です。

きのこの折り方ver3
【動画】折り紙ランド Vol,272 きのこの折り方 Ver.3
[youtube]https://youtu.be/pvlEwCx4qmM[/youtube]
【折り紙の折り方手順】
1.半分に折ります。

2.もう一度、半分に折ります。

3.すべて開いて、折り筋に合わせて折ります。

4.裏返して、真ん中の折り筋に合わせて折ります。

5.赤線で段折りします。

6.赤線部分を折ります。

7.折り筋をつけたら、戻します。

8.つけた折り筋にそって、写真のように折ります。

9.裏白部分を、折り目に合わせて折ります。

10.下の角を、折り目に合わせて折ります。

11.裏返したら、完成です。

Ver3のきのこでは、かさの部分を折り紙の裏白の面がくるように折っていますが、
もちろん色のついた面が出るように変えて折っても良いですね♥
また、折り方の工程6の部分で、折る角度を変えることによって
きのこの太さが変わるので、自由にアレンジしてみましょう。
顔を描いてもかわいいですね♪
カラフルなものからシンプルなものまで、たくさんのパターンのきのこが作れますね!
SPONSORED LINK

















